「マイナポイント」どれ選ぶ? PayPay・Suica・WAON、還元額に大差 各社まとめ
1人あたり5000円を配布する「マイナポイント」の申込受付が7月1日に始まりました。
https://japanese.engadget.com/point-225512700.html
8月31日までは準備期間で、還元は9月からはじまります。
ここでは、国による5000円とは別に、独自の還元を上乗せしている事業者をまとめました。
マイナンバーカードを普及させたい総務省の意向を受けて
異例の大盤振る舞いで、推進されているマイナポイントですが
申し込みがスタートしたそうで、各社がポイントを上乗せして還元合戦が始まっているようです。
国からは5000円がベースとなり、そこに色々な手段で上乗せがされる形です。
具体的な金額ではWAONが7000円、Suicaが6000円相当という感じみたいです。
個人的にはマイナンバーの扱いが軽すぎて色々大丈夫なの?と
疑問ではありますが、お金をばら撒くのが一番有効というのは
Paypayが証明しているので一定数は伸びるのではないかと思います。
ECで決済できるのはクレジットが主流ですが、
これを機に他の決済手段なども増えていくのか
ウォッチしたほうがよいかもしれません。