10X、開発不要でネットスーパーを立ち上げ可能な「Stailer」を提供開始
食品流通市場のDX加速をミッションとする株式会社10Xは、
https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/66013
新事業として、小売・流通事業者向けに開発不要でネットスーパーを立ち上げ可能なサービス「Stailer」を提供開始した。
イトーヨーカドーのネットスーパーのアプリを手掛ける10X社が
Stailerというサービスを立ち上げたそうで、
ネットスーパー向けのサービスが手軽に提供できるとしてベンチャーとして
これまで総額6億円ほどの資金調達をしているようです。
初期費を抑えてレベニューで稼いでいくモデルだそうで、
見方を変えれば、初期の開発費はベンチャーとしての資金調達で賄っているので
導入のハードルを下げているという風に見て取れます。
イトーヨーカドーがありきで進んでいる感があるので、
他社が乗っかるのかどうか、という点に課題はありますが、
大企業とベンチャー企業の開発のモデルとしては比較的目新しさがあるのではないでしょうか。
個人的に気になった点としてはアプリは10X社名義でリリースされており、
イトーヨーカドー名義で無いというのが一般のお客さんにとっては
10X社って何・・・?とならないのかというは気になるところです。