「CentOS 8」が2021年末で終了、以後の開発はCentOS Streamに注力する方針が明らかに

■記事引用
「CentOS 8」が2021年末で終了、以後の開発はCentOS Streamに注力する方針が明らかに
https://gigazine.net/news/20201209-centos-project/

CentOS Projectが今後は、CentOS Streamに集中し、開発することを表明しました。
CentOS 8のメンテナンス終了日を変更し、2021/12/31でサポート終了することになります。
CentOS 7のサポート期間は従来通りの2024/06/30までとなり、CentOS 8のサポートは短く、セキュリティ面を考えると、
CentOS Streamをゆくゆくは視野に入れる必要があるといえます。

ちなみにCentOS Streamは、RHELに先行して修正が随時提供されるとしており、継続的インテグレーションでの
変化に強いシステムを作っていけるとのことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です