複数キャリアのIoT回線を一括管理、ソニーが新プラットフォーム「MEEQ」を提供開始

複数キャリアのIoT回線を一括管理、ソニーが新プラットフォーム「MEEQ」を提供開始

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8165/Default.aspx

やや旧聞ですが、ソニーが「MEEQ」というIoT回線管理のプラットフォームを作ったそうです。

これまでSORACOMがこの手の分野ではベンチャーながら勢いがある状況でした。

2017年よりKDDIの子会社化となっており、キャリアの色がついた状態で

やや選択肢が狭くなった感がありましたが、

ソニーはそのあたり比較的中立に振舞えるのではないかという気がします。

また、ソニーはIoT通信規格の自社規格でELTRES(エルトレス)というのを持っているそうで、

見通し100km以上の伝送、時速100km以上の高速移動体にも対応できるようです。

ドローンなどとの通信に利用できるような規格だと思われます。

先行する規格(SigfoxやLoRaなど)と比べて通信距離などで優位性があるようで、

ELTRESについてもFeliCaを使ってSuicaを作ったようなメジャーな利用例ができれば

規格自体の優位性からデファクトを握るチャンスがあるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です