出前館、ミッドタウン八重洲にデリバリーロボット

出前館が、東京ミッドタウン八重洲にて、デリバリーロボットを活用した
デリバリーサービスに参画するそうです。
8月1日から7-38階のオフィスエリアが対象です。

導入経緯としては以下の通りです。
高層ビルやオフィスへのデリバリー受渡は、セキュリティの観点から、
注文者がロビーなどで商品を受け取る必要があり、
エレベータの乗り降りを含む移動の手間が生じていたようです。

今回の仕組みでは、出前館の配達員が商品をロビーまで運び、
そこでデリバリーロボットへ商品を渡します。
その後はデリアリ―ロボットがエレベータで移動し、指定された
配達エリアまで届けるようです。

利用者からすると、到着の際にロビー階まで降りなければならないのは、
結構手間で、デリバリーの良さが半減してしまうように思えます。
そのため、この仕組みが利用できれば快適さは上昇すると思います。

受取の際は、他の人に持っていかれないように、認証する仕組みが
あるのかどうか気になります。
また、確かに便利な仕組みではありますが、
使用する機会がランチタイム近辺に限られることを考えると、
わざわざロボットを使ってやることのものなのかという気もします。
ロボットの台数にしても、ピーク時のランチタイム近辺に合わせて備えると、
それ以外の時間では遊休資産が増えそうな気がします。

まだ、利用は始まったばかりなので、もう少し時間が経ってから
評価を見たいと思います。

<元記事>
出前館、ミッドタウン八重洲にデリバリーロボット
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1520357.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です