東急電鉄、後払い方式のタッチ決済乗車に対応 世田谷線以外の全駅

東急電鉄は、5/15よりタッチ決済対応のカードや同カードが
設定されたスマートフォンを使用した後払い乗車サービスの
実証実験を全駅で開始するそうです。
既に23年夏より、事前購入方式でのカードタッチ決済や
QRコードを使った乗車サービスの実証実験は展開していたようです。
先払いか後払いかが大きな違いとなるようです。
これにより、事前の乗車券購入が不要になります。
対象カードブランドはVisa/JCB/American Express
/Diners Club/Discover/銀聯とMastercard以外は一通り
対応しているようです。

カードで後払いが対応できるということで、
利用のしやすさは以前よりは上がると思います。
ただ、東急線の改札を見ていても、
カードタッチ決済、QRコードを使用している人は、
ほとんど見かけておらず、みんな交通系ICを使っています。

今回の改変により利用しやすくはなりますが、
どこまで利用者が増えるかは何とも言えないところです。
現在円安で訪日観光客が多いと行きますので、
その層向けには響くかもしれませんね。

<元記事>
東急電鉄、後払い方式のタッチ決済乗車に対応 世田谷線以外の全駅
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1590105.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です