アマゾン、「代金引換」の提供を6月5日までに取りやめ

アマゾン、「代金引換」の提供を6月5日までに取りやめ

https://netshop.impress.co.jp/node/12329

Amazonが6/5より代金引換での配送受付を廃止するそうで記事をシェアします。

物流の2024年問題も踏まえて値上げが相次いでおり、代引き手数料についても値上げがあること、

Amazonは置き配が基本になっているが代引きを選択した場合は

対面が基本になり、配送効率が下がるなどの点が考慮されていると思います。

なお、楽天では2023/1に既に廃止となっており、

代引き自体の取引量は年々減っているそうで、

廃止するEC事業者も比較的増えてきているようです。

参考:https://ecnomikata.com/ecnews/35587/

基本的に代引きは正規の注文者が代金後払いで受け取ってくれるリスクをEC側が背負って発送するものですが、

受け取り拒否、送り付け詐欺、不正な転売などの頻度が上がると、

リスクはほとんど盛られてない性善説を前提にしたシステムなので成立しないのでしょう。

今後も代引きは廃止の方向の流れになるのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です