Appleのアプリに模倣したUIが生成される疑惑を受けて、Figmaが「Make Design」機能をベータ版から取り下げ
Appleのアプリに模倣したUIが生成される疑惑を受けて、Figmaが「Make Design」機能をベータ版から取り下げ
https://www.unprinted.design/news/android-14-release/
生成AIネタが続きますが、
FigmaでAIでUIを生成する機能がAppleのアプリに似ているという疑惑が出て
ベータ版から取り下げになったそうで記事をシェアします。
今後AIの業務活用でイメージを生成するというのは
真っ先に使われそうですが、学習の元ネタがはっきりしているわけでもなく、
似ているかどうかは主観になるため、同業他社のアプリで類似のものがないか等の観点での
確認が重要になってきそうです。
なお、FigmaはAdobeに買収される方向だったのですが、
結局買収断念となり、シェアの高さに反して独立独歩で未上場で、
今後の動向が注目されます。