アマゾンで処方薬を買える 「Amazonファーマシー」開始

アマゾンで処方薬を買える 「Amazonファーマシー」開始

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1610463.html

Amazonが薬局による服薬指導から処方箋の配送まで利用できる新サービス「Amazonファーマシー」を

スタートするそうで記事をシェアします。

Amazon ショッピングアプリから、「Amazonファーマシー」に登録されている薬局で

薬剤師によるオンライン服薬指導をうけたあと、処方薬を自宅など指定の場所に配送できるとのこと。

(薬局の店舗での受取も当然可能)

対応は全国41都道府県・2500店舗の薬局(アイン、ウェルシア、クオール、トモズなど)と連携しているそうです。

競合でいえば、EPARKのくすりの窓口が思いつきますが、こちらは全国21,561店舗対応とのことで

思ったより差があるなという印象です。

また、新規性の高い部分はオンラインでの診療・服薬指導の部分で、

メドレー社のクラウド診療システム「CLINICS」を導入している医療機関に限りますが

オンライン診療で電子処方箋を発行してもらえ、デジタル上で診察、服薬指導、薬の配送まで

一気通貫でデジタルの世界で完結することとなります。

日本は2050年には高齢化率が40%くらいになると(人口は約1億くらい)予想されているようで、

現在国民医療費は45兆円でこれが2050年に60兆円(現役世帯が支え切れるかどうかは別として)

になるという予測らしいので、分母が大きい分、シェアを少しでも取れるのであれば

やる価値がある新規ビジネスという感じがします。

(ニュービジのコンテストとかに出しやすそう)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です