シャープとNTTデータ、QRコードを0.7秒で認識する決済端末
シャープとNTTデータは、共同開発したキャッシュレス端末「UA-P10NA」を
12月20日から提供開始します。
一通りの決済方法は対応していますが、(クレジットカード、電子マネー、QRコードなど)
QRコード決済では端末にQRコードをかざしてから約0.7秒で認識する高速処理を
実現しています。
こちらはスマホ「AQUOS」の基板、アンテナ設計で培った通信技術を応用し、
高性能なCPUを搭載することで処理能力を高めているようです。
キャッシュレス端末は小型化、対応決済種が大分進んでいる印象で、
他社と差別化を目指そうとなると、今後はこういったスピード改善に
なってくるのかなと思いました。
QRコードの認識処理時間が短縮されると、消費者従業員双方の利便性が上がりそうですが、
体感的にどう良くなったかは使ってみないと何とも言えないので、
機会があれば使ってみたいと思います。
また、高性能CPU搭載とのことで、導入する企業からすると1台あたりのコストが
従来のものと比べてどれくらい高くなってくるのかも気になります。
<元記事>
シャープとNTTデータ、QRコードを0.7秒で認識する決済端末
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1649145.html