ファイルサイズをJPEGから半減、次世代画像フォーマット「AVIF」とは

ファイルサイズをJPEGから半減、次世代画像フォーマット「AVIF」とは

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/keyword/18/00002/080700236/

AVIFが主要なブラウザでいつの間にかサポートされるようになっていたようで

記事を取り上げます。

 AVIF(AV1 Image File Format)とはオープンな映像コーデックやフォーマットを検討する非営利団体

「Alliance for Open Media(AOM)」が開発した次世代画像フォーマットで

画像の圧縮率を高めることで、同じ品質のJPEG画像と比較してファイルサイズを最大50%削減できるそうです。

(実際は25%~35%程度とする記事が多い)

取り上げた記事は2023年時点だったので非対応と記載されていますが、

その後の2024/01/26 のEdge 121以降でサポートするようになっているようで、

採用に向けたハードルはクリアした状態になっていると思われます。

画像を多用するサイトの場合にはこれまで次世代画像圧縮形式としてWebpが検討されていたと思うのですが、

様々なサイトで検証する記事を見る限り、AVIFをのほうが良好な成績なようなので、

今後はAVIFを採用したほうがいいかもしれません。

参考①:https://zenn.dev/xx_suzuki/articles/sharp-verification

参考②:https://www.morisawa.co.jp/blogs/MVP/8908

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です