クラウドストライクの大規模障害、損失1600億円か 賠償責任の負担先は?
クラウドストライクの大規模障害、損失1600億円か 賠償責任の負担先は?
https://www.cnn.co.jp/tech/35221761.html
クラウドストライクが「Windowsブルスク化」システム障害の解析結果を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1609910.html
ご存じの方も多いかと思いますが、
CrowdStrikeというセキュリティソフト大手のアップデート失敗があり、
導入端末がブルースクリーンになるという障害がありました。
日本ではかなり先進的な一部の企業に限られるような形の影響でしたが、
アメリカではより広範な影響があって飛行機が結構な数飛ばなかったりしたそうですね。
訴訟大国なので、それなりの損害賠償をめぐって争う形になるのかもしれません。
原因について公式からもアナウンスがあり、配信された設定ファイルが原因によるものとのことで、
普通にソフトウェア開発を行っていればいつでもありえる性質のものように思いました。
素朴な疑問としてはなぜテスト通過したのか?
というところが不明ですが、自分に置き換えたときに考えると利用していてしばらくすると強制シャットダウンされるという
最初のトリガー部分に遭遇できなかったら、見逃してしまうだろうなぁという気もします。