PayPay、他社クレカでの支払いが不可に 8月1日から
PayPay、他社クレカでの支払いが不可に 8月1日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/01/news112.html
PayPayは5月1日、クレジットカードでの支払いについて、8月1日以降、
PayPayカードが発行するクレジットカード以外での決済を停止するそうで記事をシェアします。
また、チャージ手数料を新規に徴収することになるようで、
銀行口座とソフトバンクの携帯料金と合算して支払える「まとめて支払い」にも
2.5%のチャージ手数料が新設されるそうです。
国内のQRコード決済は各社さまざまなサービスがリリースされ、
ポイント付与によるユーザー獲得合戦が展開されたうえで、
結局キャリア主導の大手がシェアを高くして生き残る結果となり、
PayPay:41%
楽天ペイ:19%
D払い:18%
auPay:13%
のような順になっています。
参考:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2177.html
PayPayはシェアは十分にとったという認識かと思うので加盟店側から手数料を取り出していますが、
今後ユーザーサイドにも手数料の徴収並びにポイント還元などを下げていくことで
利益の刈り取りフェーズに入っていくこととなるようです。
他の決済の運営している側からするとチャンスでもあり、
PayPayのシェアが下がっていくことになるのか、盤石のままなのか
行く末に注目かと思います。