Google CloudのBigQuery Omniがアルファローンチ、GCPやAWS、Azureのデータをクエリ可能

米国時間7月14日、Google(グーグル)はオンラインで開催されたGoogle Cloud Next ’20で、同社のクラウドポートフォリオの数々のアップデートを発表したが、今年のこのイベントのハイライトは、BigQuery Omniのアルファローンチだろう。BigQuery Omniは、グーグルのハイブリッドクラウドプラットフォームであるAnthos(未訳記事)上で稼働し、開発者はBigQueryエンジンを使って複数のクラウドにあるデータを分析できる。具体的には、Google Cloudと競合するAWSやMicrosoft Azureも含まれるが、当面サポートするのはAWSのみでAzureのサポートは後になる。

https://jp.techcrunch.com/2020/07/15/2020-07-14-google-clouds-new-bigquery-omni-will-let-developers-query-data-in-gcp-aws-and-azure/

Google Cloud Next でBigQuery Omniが発表されまして

AWSなどの環境でもBigQueryエンジンが利用できるようになるようです。

BigQueryはクエリ課金なので、コスト削減のためにAWSのRedshiftからの移行をする事例

(特に有名なのはZOZOの事例)が散見されますが、

今後はAWSからも直接実行できるようになるそうです。

GCPのマルチクラウド戦略はいまのところあまりうまくいっているように

見えてなかったのですが、AWSがこうした戦略に乗っかってきたのはやや意外でした。

実際活用するとした場合、BigQueryのパフォーマンスがよいとされているのは、

Googleのデータ基盤が強力ということもあると思うので、

データソースがGCP上にいないケースでは性能面でどの程度のdisadvantageがあるのか

といったことがポイントになりそうに思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です