社会貢献型Web3.0アプリ『TEKKON』
社会貢献型Web3.0アプリ『TEKKON』に見る、NFT・仮想通貨の浸透と社会実装(日常化)の現れ
https://www.cave.co.jp/nftgame/2998
社会貢献型アプリTEKKONというのがあるそうで記事をシェアします。
『TEKKON』では電柱やマンホールといった社会インフラを撮影・投稿しレビューを行うことによって得たポイントを
LINE Payへ変換できるそうでリアルマネーに変換できるサービスのようです。
一時期流行ったplay to earn(P2E)のもうちょっと社会的な課題に向き合ったバージョンということで、
ポイ活の変化球として今後もこういった実装は広がっていくのかもしれません。
運営はWhole Earth FoundationなるNPO団体のようです。
有名企業家の新しいプロジェクトということのようなのですが、
最初に手を組んだ日本鋳鉄管は提携終了となり、新たにインフロニア・ホールディングスと
新会社を作って出直すという状況のようです。
色々なところから資金調達しているのを燃やしている間にExitできるかどうか?
というような状況のようなので、なかなか難しいビジネスかなとも感じますが、
単純なP2Eに比べると企業活動に役立つようなケースでは収益化に成功するケースが
あるかもしれないという点に可能性を感じます。