偽セキュリティ警告詐欺の相談件数が過去最多 IPAが注意喚起

情報処理推進機構(以下、IPA)が、パソコンのブラウザ画面に表示される
「偽セキュリティ警告(別名:サポート詐欺)」の手口に関する月間相談件数が、
2023年1月に過去最高の401件となったと発表しました。
サポート詐欺とは、突然「ウイルスに感染している」等の偽警告画面や偽警告音が出て、
それらをきっかけに電話をかけさせ、
有償サポートやセキュリティソフト等の契約を迫る手口です。

この手口に関する相談は2015年から継続して寄せられおり、
2022年の年間相談件数はこれまでで最も多い2,365件を記録しており、
今もなお、この勢いが続いている状況だそうです。

新型コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が増えたことで、
パソコンを利用する機会が増えたことが影響していそうです。
IPAが公表しているのはあくまで相談件数なので、
実際の被害件数はそこそこあるかもしれません。

ある程度ニュースで取り上げられることで周知されるので、
どこかで相談件数は下方傾向になると思いますが、
そうなると、また新たな手口が出てきそうです。

<元記事>
偽セキュリティ警告詐欺の相談件数が過去最多 IPAが注意喚起
https://enterprisezine.jp/news/detail/17432

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です