消費者庁が機能性表示食品の制度改革を提唱する「規格基準型」とは?

消費者庁が機能性表示食品の制度改革を提唱する「規格基準型」とは?

https://netshop.impress.co.jp/node/11498

機能性表示食品(特定保健用食品いわゆるトクホとは異なり、届け出だけでOK)

は、商品の単価アップにもつながるためか最近特に増えていますが、

行き過ぎた表現で景表法違反になる例が出るなどしており

規制強化の動きがあるようです。

基本的には相対的に機能性表示食品の優位性を下げるような内容で

届出実績の多いもの(例えばGABAとかEPAなど)に絞って

表現をある程度テンプレ化して差別化を図りにくくする方向で検討するようです。

また、トクホの審査が重いのでこれを簡易化するようですね。

このところの値上がりで数量が出ずに単価で補うという構図かと思いますので

こうした付加価値をつけ、販促上も健康面で好ましい影響があると

アピールすることを迫られるわけですが、

目立つところは目をつけられるので気を付ける必要がありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です